SSブログ

高浜 利也氏 [版画]

ok002.jpg

今年で5回目を迎える根室 落石計画。
最近は夏になるとアーティストが落石無線局跡にやってきて、根室の子供たちとワークシップを開催したり、公開制作を行ったり、
アーティストトークが行われる・・・
メインで動かれているのが「井出創太郎+高浜利也」というユニット。
この度現在武蔵野美術大学で教鞭もとられている高浜利也氏にインタビューさせていただきました。

まずは・・落石計画がどうして始まったのか・・・

当初の計画は3年、ところが回を重ねる毎にかかわる人たちが増え、
協力者も増え、自然発生的に継続されてきました。

ok008.jpg この落石計画のメインとなっているのは銅でできた茶室。
 なぜ銅を・・なぜ茶室を・・・作られたのでしょう? 
 池田氏、井出氏、そして高浜氏、3人の共通項は銅版画。
 銅は使わなくなったと廃材に廃板になってしまいます。
 3人の特別な思い入れのある銅。廃板となってもなお美しいものを別の形で甦らせたのです。

落石計画のプロジェクトのコンセプトは何なのでしょう?

ok003.jpg ok004.jpg ok005.jpg ok006.jpg ok007.jpg

落石計画を続けることによって見えたきたものとは・・・


ok009.jpg高浜氏の作品について伺いました。
版画だけにとどまらず、それは建築的なプロジェクトであり、自分のいる場所をつくること。
建築のプロジェクトの中での設計図みたいな・・・
発生したイメージを銅板におきかえて制作なさっているそうです。
風景自体を自ら作り、それを銅版画にするのです。
ある意味、自分がみたい風景を作り出してそこからスタートしているのです。

高浜氏にとってのアートとは・・・
生きる、生きていくそのもの。仕事であって仕事でない。
それは生きる糧であり、生きている意味、すべてを包括するもの。
ok001.jpg


※現在東京都在住
※写真は高浜利也氏からお借りしました。
※2012.0807〜0811 根室 落石無線局跡で落石計画 開催
落石計画のhpは・・・
http://www.ochiishikeikaku.com/

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。