SSブログ

戸川 覚氏 [photo]

在りて_0775 copy.jpg

東京在住の戸川氏は羅臼、知床にとても縁のある方なんです。
彼の現在の撮影テーマは「在りて」北海道を舞台に、北海道アイヌの自然観が息づく北海道の風土を撮影なさっています。

在りて_0234.jpg 在りて_0900.jpg 在りて_0762.jpg 在りて_1578.jpg
羅臼とのつながりはおじい様である戸川幸夫氏の時代にさかのぼります。
動物作家であったおじい様は取材のために何度も羅臼に足を運ばれていました。森繁久彌氏の映画や加藤登紀子氏の知床旅情がうまれた頃です。
その時からのつながりで戸川家と羅臼とは交流がずっと続いていたのです。
覚氏はアイヌの方からのお話しを聞くうちに、「自然に感謝して自然とともに生きていく」その自然観に心動かされ、野生動物や昔から姿を変えないもの、厳しい自然などを被写体に選ばれています。

当初は庭を造ったり、木を植えたりしようと東京農大の造園科に進まれました。
その学生時代にタイへの旅行に行かれたのが・・この道への始まりでした。
タイでパスポートの盗難にあい、なにもかも失った後で向かった先がチベット、ボナパート寺院。
そこで巡礼に来ている人たちに会い、色々な話しをしているうちに、
自分は遠く離れた日本に住んでいるけれど、なにか自分の姿に近いものを感じたそうです。

学生時代の旅がきっかけでこの道でやっていこうと決心し、6年間制作会社で勤められ、
写真のノウハウを蓄積し、再度チベットの地へ向かいました。
当時とかわっていない人と風景に感動し、そこで本格的に撮影をしたものを「帰一」として
以後発表することになるのです。
彼が大切にしていることは・・・
野生動物であっても、木々であっても、人であっても・・・被写体は生きているもの。
そして、そこには必ず背景があるということ。過去から繋がって今があるという事実。

チベットでの出会いから始まったことですが、生きているもの、生きとし生けるもの
その種類を剥いでしまった生き物の美しさを見せたいということなのです。
帰一_5518.jpg 帰一_5642.jpg 帰一_0031.jpg
一生懸命いきて、色々な人、風景、動物に出会い、
その出会いを残していくこと・・・それが戸川氏にとっての撮影をするという意味なのです。


※現在東京都在住
※2013.0803~0825 網走市立美術館で個展を開催
※写真は戸川覚氏からお借りしました。
伊藤 恵里氏 長倉 洋海氏・・・1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。